アウトプットの為に

 

先日インプット大全という本を途中まで読んだところ、インプット大全を読んだのにアウトプットが重要ということの方が強く印象に残りました。

 

インプットは質が重要。そのためにはアウトプットを意識したインプットが必要ということで、これから読んだ本や得た情報をこのブログに書いていく前提でインプットしていけば質良くインプットできるのではないかと。

 

インプットする為には目標を定めたり二週間に3回以上アウトプットしたりと色々あるみたいですが、発信することを意識してインプットすることが一番自分に合っているような気がしたので。

 

私がこのブログで発信するトピックは様々だと思いますが、中心は仕事となっていることになるでしょう。ITに関する記事が多いと思います。

 

自分にプレッシャーをかけるのもありますが、毎日投稿できるといいと思っています。

また、個人情報になりかねないものはもちろん載せません。

 

それでは早速今日学んだことを。(今日学んだことに関してはアウトプット前提で得たものではありませんが)

 

皆さんは要件定義というものを知っていますか。私はこの業界に来るまで全く言葉すら知りませんでした。

 


要件定義とは、システム開発などのプロジェクトを始める前の段階で、必要な機能や要求をわかりやすくまとめていく作業のことです。 企画の進行とともに要件定義に立ち返ることも多く、目的の脱線を防止する役割も果たします。

 

とのことです。用はこんなものにしようね、こんなものにするにはこんな機能が必要だよね、こんなスケジュールでこんなメンバーでやった方がいいよね、っていう確認みたいな感じだと今は認識しています。

 

で、私が何を学ばなければいけないかというと、この中身です。出てくる用語やシステムの内容について詳しく説明する必要があるんですね。

 

という感じなので明日からはアウトプット前提で色んな情報を取り入れて行きたいと思います。(アウトプット前提とさっきから言ってますが、要は人に教えたり書いたりする前提で聞いたり読んだり見たりしますよ、ってことです)

 

以上です。